IT業界の就職先を選ぶポイント

就活生向けIT業界解説

「IT業界」には様々業種・職種がありますが普段の生活では接する機会がなく、一般的な用語も少ないので仕事の内容は想像がつきにくいと思います。
今回はIT業界を目指す人に向けて、主観になりますが現役エンジニアの視点からリアルな就職先選びのポイントをお話したいと思います。

SIerはおすすめしない

IT業界では最も就労人口が多く、就職もしやすいSIerですがあまりおすすめはしません。
メインとなる業務はマネジメントかコンサルになるので、そういった業務をしたい方は問題ありませんが、技術をメインでやりたい場合はキャリアパスが限られる場合が多く、出世していくとどうしても営業、プリセールス、マネージャーといった技術から離れてしまう可能性が高いです。

待遇面は悪くないかも知れませんが、働いている人の満足度は平均的に低い印象です。
私の周りだけ・・の可能性もありますが、口コミサイトのOpenWorkの評価をみても満足度が低い企業が多いのでそれほど的外れではないと思います。SIerの人気ランキング上位だがあまり印象が良くない企業のスコアを見てみました。

社員の士気、待遇面の満足度が2点台〜3点台前半で低いですね。
当然すべての企業が低いわけではなく、NTTデータや野村総合研究所などは比較的評価が高いですが、これは給与の高さや、提案やコンサル業務が多いという業務の違いがあると思います。
もしSIerに行くのであればこういった企業か、外資系が良いかと思います。

ITのイメージに近いのはソフトウェア業界とインターネット・Web業界

「ITの仕事」と聞いて一般の人がイメージする内容と実際の業務内容が近いのは「ソフトウェア業界」と「インターネット・Web業界」かなと思います。
「ソフトウェア業界」はOfficeなどのアプリケーションを提供する企業でトレンドマイクロやジャストシステムなどです。
「インターネット・Web業界」はECサイトでサービスを提供したり、インターネット広告を手掛けたりする企業で楽天やサイバーエージェントなどです。

SIerと大きく異なるのは多くが自社のサービスやソフトウェアを開発するという点です。自社で開発しているのでSIerで必要となる人の調整やマネジメントとの比率は少なくて済みますし、色々なお客様、色々な場所を転々とすることなく自社内で開発できるのも魅力的な点です。
日本国内だけをターゲットにしたパッケージ製品を主力にしている会社は少し微妙なので別として、それ以外では比較的働いている人の満足度は高い印象です。
ただ、SIerと比較すると求人数は少ないので就職難易度は高くなります。

平均給与は参考程度に。職種で大きく変わります。

就職先を選ぶ際に給与は重要なポイントになりますが、平均給与は参考程度で考えましょう。
IT業界では職種によって大きく給与が異なるので、平均給与の高い企業に就職しても期待する給与がもらえるとは限りません。

例えば人気企業の野村総合研究所の場合、2024年3月期の有価証券報告書では平均年収は1271万円で高い水準ですが、これはコンサル系業務が引き上げており、開発・運用系の職種はコンサル系と比較すると大きい差があります。(とはいっても他社と比較すると高い水準ですが)

IT業界では、コンサル、マネージャー、開発エンジニア、テスター、インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニアといった多くの職種があり、職種によって給与も変わる場合が多いので会社の平均給与ではなく、自分が目指す職種はどうなのか?といった視点で確認しましょう。
ちなみに、テスター、運用やヘルプデスク、Webデザイナーといった職種はあまりキャリアアップや高い給与は期待できないのでオススメしません。

口コミサイトは必ずチェック。おすすめは「OpenWork」

企業調査のために口コミサイトは見ていると思いますが、私のおすすめは「OpenWork」です。
口コミ内容の信頼度が高く、評価スコアも実態に近いと思います。
ここでの平均スコアが4点以上であれば良い企業の可能性が高いです。
逆に有名な企業でも、ここで社員の士気が2点台などの企業は避けたほうが良いです。

給与や福利厚生も大事ですが、助け合う文化があるのか、縦割りや役所的な閉鎖的な文化では無いのかなど会社の雰囲気もとても重要です。気になる企業の口コミはしっかり読み込んでおきましょう。

以上

タイトルとURLをコピーしました